Introduction of Staff

スタッフ紹介


はるみ歯科の行動指針
私たちは患者さまが来院しやすい歯科医院を目指します
私たちは歯科治療とコミュニケーションを通じて
地域で最も価値のある歯科医院を目指します。
私たちは院長・スタッフともに、お互いが認め合い
人として成長できる歯科医院を目指します。

院長・スタッフ共通の認識として患者様との対話を一番とし、その患者様にとって最善の診療を真剣に考え、気持ちを添えて、患者様と共に診療を行うことが、私達はるみ歯科院長・スタッフの第1のコンセプト(診療理念)です。

また衛生面・環境面には大変気を配り、院長はじめ、スタッフ全員で毎朝約1時間、患者様が気持ちよく来院できるよう医院内外の清掃を行い、新鮮なお花をいけて、患者様をお迎えしております。診療室にはクラシックピアノ音楽でリラックスして頂けるよう配慮しております。パーテーションで仕切られたユニットと個室ユニットがございますが、時々患者様とスタッフのなごやかな笑い声が聞こえてしまう場合もございますので、その際はお許し下さい。

院長プロフィール

院長 跡部 春美 / Harumi Atobe

略歴
1994年日本歯科大学新潟歯学部卒業
1994~1997年東京高輪南町歯科勤務
1997~1999年仙台東邦歯科診療所勤務
1999年医療法人社団 愛優会
はるみ歯科 開業
当院では日々進歩し続ける歯科医療に対し、院長・スタッフ一同が共に講習会(毎月東京・大阪開催)で研鑽を積み、患者様に最善の歯科治療を提供できる様努力しております。

また、はるみ歯科の診療理念の一つに、患者様一人一人にとって、「その方にとって本当にいい診療とは?」を院長・スタッフ全員が患者様に気持ちを添えて真剣に考え、患者様と共に治療を行わせて頂くという考えがございます。

具体的には、現時点では歯科治療の基盤である歯周治療に力を入れており、歯周治療や歯周メンテナンスを受診される患者様に対し、担当歯科医師と担当歯科衛生士において作成した資料に基づき、密な治療計画書をご用意させていただき、患者様と相談の上、担当衛生士による完全予約制にて診療させて頂いております。

また、当院ではトリートメントコーディネーター(TC)が常におり、患者様と治療を行う歯科医師や歯科衛生士の間に入り(かけ橋となり)、患者様が相談や質問をしやすい環境作りを心がけております。
難症例義歯や咬み合わせ治療も外部の専門歯科医師の協力を受け十分に対応可能ですので、何なりとご相談下さいませ。

インプラント担当医

神保 良 / Ryo Jimbo

略歴
2004年長崎大学歯学部卒業
2009年スウェーデンイエテボリ大学バイオマテリアル留学
(主任教授Tomas Albrektsson)
2010年マルメ大学歯学部歯科補綴学講座
Postdoctoral Researcher
(主任教授Ann Wennerberg)
2011年同講座准教授
2014年スウェーデン歯科医師免許取得、
マルメ市内インプラント専門クリニック開院
2015年マルメ大学歯学部歯科口腔外科学講座准教授、
口腔外科専門医課程、インプラント手術担当

神保 良 オフィシャルサイト

矯正・咬合担当医

西山 令生 / Reio Nishiyama

略歴
1997年3月東京歯科大学 卒業
2002月3月東京歯科大学大学院歯学研究科(保存修復学)修了
2002年4月医療法人社団創治会勤務
東京歯科大学水道橋病院総合歯科診療援助医
2006年2月西山歯科医院開設
2013年10月INTERNATIONAL AIG PRIZE BEST POSTER at AIG in Torino, Italy.
2015年6月第 33 回日本顎咬合学会学術大会 優秀発表賞
2017年5月医療法人鉄蕉会勤務
2019年3月医療法人社団健歯会勤務


所属学会
国際咬合医学研究会
日本顎咬合学会
東京歯科大学学会

シニアディレクター

阿部 育子 / Ikuko Abe

こんにちは、初めまして。
私はシニアディレクターの阿部育子でございます。このたび開院する『はるみ歯科』には、地域の皆様と親しく交流できるスペースがございます。

役に立つ情報を発信させて頂くほか、皆様が自由に展示やミニセミナーそしておしゃべりの場としてご利用いただける楽しい空間・時間をプロデュースして参りたいと思います。
お口の健康に関わる事は勿論、それ以外のことでもどうぞお気軽にお立ち寄り頂き、私たちにお声をかけてください。
皆様とお目にかかるのを楽しみにしております。