理想のシニアライフは「いい歯」から
ライフスタイル
こんにちは、シニアディレクターの阿部育子です。
今日のIKUKO STYLE 、理想のシニアスタイルについてです。
加齢は、避けられませんが、実際、老化のスピードは変えられます。
たとえば久しぶりにお会いしても見かけは変わらずにいる人もいれば、何だか急激に老け込んで一体なにがあったのかしらと心配になる方もいらっしゃいます。
あなたの理想のシニアライフは、どのようなスタイルでしょうか。
健康で若々しい自分でいたい、
人に囲まれて過ごしたい、
旅行や外出を楽しみたい、
お洒落してこ綺麗でいたい、
好きな食べ物を美味しく食べたい、
さて、いかがでしょう、あなたはどうしたいですか?
理想のシニアライフは、「いい歯」にささえられています。
「歯」には、噛む、食べる、機能の他にもいろいろな働きがあります。
まず表情や顔を整える(外見、若さ、自信)、
はっきり話す(発音を助ける)
噛む・味わう(食事を楽しむ)、
バランスを保つ( 力を発揮する)
ご存知ですか?
お口の老化は、将来寝たきりにつながる要因のひとつとして問題となっています。
お口の健康、とっても大事です。
コロナのせいで、おしゃべりしたり、歌ったり、会食したりするのは難しい状況ですが、ソロトレーニング、自分1人で加齢を遅らす工夫をしてみましょう。
例えば私の場合、表情筋の活性化のためにマスクを外してスマイルの顔をしてアイウエオアオ、と唱えてみたり、
体の筋肉のために、スクワットをしてみる、
欲張らずに1日、5000歩から6000歩くらい歩いてみる、などと
少しは努力もしないと、あっという間に老化が進んでしまいます。
加齢に抗うことをアンチエイジングといいます。
私が目指しているのは、リバースエイジングです。
加齢を止めるだけでなく、逆戻りして若返っていく巻き戻しのエイジングです。
私もTVキャスターの仕事をしていましたし、
今でもコンサートの司会進行を努めたり、講演するなど
おしゃべりにかかわる仕事をしています。
食べるのみならず、おしゃべりするお口の働きに感謝して
まずは、お口の健康、歯のメンテナンス、
若々しさを保つ第一条件かもしれません。

今日のIKUKO STYLE 、理想のシニアスタイルについてです。
加齢は、避けられませんが、実際、老化のスピードは変えられます。
たとえば久しぶりにお会いしても見かけは変わらずにいる人もいれば、何だか急激に老け込んで一体なにがあったのかしらと心配になる方もいらっしゃいます。
あなたの理想のシニアライフは、どのようなスタイルでしょうか。
健康で若々しい自分でいたい、
人に囲まれて過ごしたい、
旅行や外出を楽しみたい、
お洒落してこ綺麗でいたい、
好きな食べ物を美味しく食べたい、
さて、いかがでしょう、あなたはどうしたいですか?
理想のシニアライフは、「いい歯」にささえられています。
「歯」には、噛む、食べる、機能の他にもいろいろな働きがあります。
まず表情や顔を整える(外見、若さ、自信)、
はっきり話す(発音を助ける)
噛む・味わう(食事を楽しむ)、
バランスを保つ( 力を発揮する)
ご存知ですか?
お口の老化は、将来寝たきりにつながる要因のひとつとして問題となっています。
お口の健康、とっても大事です。
コロナのせいで、おしゃべりしたり、歌ったり、会食したりするのは難しい状況ですが、ソロトレーニング、自分1人で加齢を遅らす工夫をしてみましょう。
例えば私の場合、表情筋の活性化のためにマスクを外してスマイルの顔をしてアイウエオアオ、と唱えてみたり、
体の筋肉のために、スクワットをしてみる、
欲張らずに1日、5000歩から6000歩くらい歩いてみる、などと
少しは努力もしないと、あっという間に老化が進んでしまいます。
加齢に抗うことをアンチエイジングといいます。
私が目指しているのは、リバースエイジングです。
加齢を止めるだけでなく、逆戻りして若返っていく巻き戻しのエイジングです。
私もTVキャスターの仕事をしていましたし、
今でもコンサートの司会進行を努めたり、講演するなど
おしゃべりにかかわる仕事をしています。
食べるのみならず、おしゃべりするお口の働きに感謝して
まずは、お口の健康、歯のメンテナンス、
若々しさを保つ第一条件かもしれません。